岡山の平屋住宅なら おかやま住宅工房
  • 岡山の風土と住まいを考える工務店
    岡山の平屋住宅なら おかやま住宅工房
おかやま住宅工房facebook おかやま住宅工房 instagram LINEでお問い合わせ 家づくりのご相談はお気軽に 0120-466-670
資料請求 完成見学会のお申し込み
  • わたしたちの家づくり
    • 新築/リフォーム
    • 住宅の基本性能
    • 平屋の魅力
    • 本焼き板と漆喰
    • 健康に暮らせる家
    • 家づくりの流れ
    • アフターケア
  • 家づくり体験談
  • 施工実績
    • 平屋
    • 二階建て
    • リフォーム
  • 完成見学会
  • お知らせ
  • 民藝を訪ねて
    • 民藝を訪ねて
    • 備中和紙
    • 倉敷本染手織研究所
    • 倉敷ガラス
    • 須浪亨商店
    • 融民藝店
  • 会社案内
    • 代表あいさつ
    • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • わたしたちの家づくり
    • 新築/リフォーム
    • 住宅の基本性能
    • 平屋の魅力
    • 本焼き板と漆喰
    • 健康に暮らせる家
    • 家づくりの流れ
    • アフターケア
  • 家づくり体験談
  • 施工実績
    • 平屋
    • 二階建て
    • リフォーム
  • 完成見学会
  • お知らせ
  • 民藝を訪ねて
    • 民藝を訪ねて
    • 備中和紙
    • 倉敷本染手織研究所
    • 倉敷ガラス
    • 須浪亨商店
    • 融民藝店
  • 会社案内
    • 代表あいさつ
    • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
備中和紙
丹下 直樹
TANGE Naoki
丹下 直樹

備中和紙の岡山県重要無形文化財保持者である丹下哲夫氏を祖父に持ち、二十歳の時、備中和紙を継承。
伝統を守りつつ、現代の暮らしの中に溶け込み、役立つ「民藝」を広めるため、新しい挑戦を始める。
2013年、無印良品の商品デザインなどを手がけるプロダクトデザイナー・角田陽太(かくだ ようた)氏と共同で制作、出品した「KAMI」は、従来の「民藝」のイメージを超えた発想で、日本民藝館展の奨励賞を受賞。
LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 2018年度「匠」に選出。

おかやま住宅工房
中川 大
NAKAGAWA Futoshi
中川 大

株式会社 おかやま住宅工房 専務取締役
二級建築士・宅地建物取引士・住宅ローンアドバイザー、関西学院大学卒業、趣味は茶道(裏千家)・スキューバーダイビング・ギター演奏・読書。

おかやま住宅工房について
岡山の気候風土や街並みに溶け込んだ家づくりを信条としている「おかやま住宅工房」(岡山市・舞原繁栄社長)。瀬戸内海沿岸という多湿な地域にあって、木を焼いて炭化させた腐食に強い本焼き板(ほんやきいた)と調湿性能があるとされる漆喰(しっくい)を外壁等に多用した住まいは、同社の信条を体現するとともに黒と白の美しいコントラストを生み出している。そして同社ロゴマークのモチーフとなった大胆に流れる屋根からは軒が深く張り出し、またどんな年代でも負担を感じにくい平屋の家を得意としており、無垢材がふんだんに使われたぬくもりある空間と相まって〝暮らしやすさ〟の実感できる家づくりを行っている。

もどる
お気軽にご相談ください
お客様専用ダイヤル
0120-466-670
平日9:00 - 17:00
おかやま住宅工房facebook おかやま住宅工房 instagram LINEでお問い合わせ
資料の請求はこちら
家づくりのご参考に
資料請求(無料)
おかやま住宅工房facebook おかやま住宅工房 instagram LINEでお問い合わせ
  • 私たちの家づくり
  • 施工業務一覧
  • 住宅の基本性能
  • 平屋住宅の魅力
  • 焼板と漆喰の魅力
  • 健康に暮らせる住まい
  • 家づくりの流れ
  • 保証・アフターケア
  • 家づくり体験談
  • 施工実例
  • 完成見学会
  • イベント情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 代表あいさつ
  • スタッフ紹介
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • リンク集
株式会社おかやま住宅工房
岡山県の風土にあわせた平屋注文住宅を
700-0853 岡山市南区豊浜町13-66
TEL: 086-262-8020 FAX: 086-262-8023
おかやま住宅工房
  • お問い合せ 資料請求
  • 完成見学会WEB予約
  • 電話でのおい問合せ
Copyright Okayama Jyutaku Kobo Co.,Ltd. All Rights Reserved.